CRA(臨床開発モニター)求人のオファーが来ました。なぜ今?なぜ私?と戸惑いながら、もう少し若かったら挑戦したのに・・・と残念したのですが、今回、オファーをきっかけに色々と調べてみましたので、情報をシェアしたいと思います。
臨床開発モニター(CRA)とは
簡単に言うと、新薬開発の中でも最終段階(有効性と安全性を確認する為に臨床データーを集める段階)に関わる仕事です。
具体的には、製薬会社から出された治験計画書を元に、治験を行う医療機関や責任医師を決め、治験が法律やルールを守り、計画通りに進んでいるか監視、調整する仕事です。
CRA(臨床開発モニター)が治験に関わる方法は、製薬会社所属の場合と、CRO(医薬品開発業務委託機関)から派遣される場合があります。(つまり、就職先は製薬会社かCROとなります)
治験コーディネーター(CRC)とは
臨床開発モニター(CRA)と同様、新薬開発の最終段階(有効性と安全性を確認する為に臨床データーを集める段階)に関わる仕事です。
具体的には、治験を行う医療機関から依頼を受け、製薬会社、治験担当医師、被験者の調整、サポートを行う仕事です。(治験内容説明時は医師と共に同席し補足説明を行う、被験者の相談にのる、服薬指導を行う等、医療判断を伴わない範囲で直接被験者と関ります)
CRC(治験コーディネーター)が治験に関わる方法は、病院所属の場合とSMO(治験施設支援機関)から派遣される場合があります。(つまり、就職先は治験医療機関かSMOとなります)
CRA、CRCは看護師の資格を活かせる職種
CRA、CRCについてイメージ出来ましたか?
因みに、看護師の有資格者が多いのはCRC(治験コーディネーター)です。
CRCは被験者となる患者さんの疾患の理解や、不安の解決にコミュニケーションが欠かせませんし、病院という場所やシステムが分かっている事は強みであるからです。
また、被験者である患者さんの身体的変化、心理的変化を察知する能力は、病院で看護する観察力そのものです。
CRAは被験者に直接関わる事はありませんが、CRCもCRAも治験を進めるにあたって、検査データーや画像のチェック、基礎疾患、併用薬の理解、薬剤の作用時間、副作用の確認等々が必要になってきますので、看護師としての能力を発揮できる職種であると言えます。
臨床開発モニター(CRA)と治験コーディネーター(CRC)の違い
比較しやすい様にCRAとCRCの違いを表にしてまとめてみます。
CRA( 臨床開発モニター) | CRC(治験コーディネーター) | |
就職先 | 製薬会社、CRO | 治験病院、SMO |
勤務地 | 東京、大阪など都市部 | 全国の治験病院(病院間の移動多い) |
応募資格 | 資格なし | 資格なし |
前職 | 薬剤師、MRが3割以上 | 看護師、臨床検査技師が半分以上 |
持っていた方がいいスキル | コミュニケーション力 調整力 パソコンスキル 英語力 | コミュニケーション力 調整力 パソコンスキル
|
給料(年収) | 400~800万円(1000万円↑可) | 300~700万円 |
残業 | 治験導入時多い | 少ない |
休日 | 土日祝 | 土日祝 |
有給休暇 | 取得しやすい | 取得しやすい |
その他 | 転勤はないが、全国へ出張あり | 育児休暇後復職しやすい 時短勤務も可能 |
臨床開発モニター(CRA)治験コーディネーター(CRC)求人の探し方
看護師の私に、なぜ、CRAのオファーが来たのか?
それは、たぶん、私が医薬品販売を行える登録販売者の資格を取得しているからではないかと思います。
登録販売者の就職先は製薬会社である事も多いので、CRAを目指す人は登録販売者の資格を取得するというのも一つの方法かも知れません。
私にオファーが来たのは、『リクナビネクスト』という転職サイトからです。
今までに看護師のオファーはもちろん、出版社からライターのオファーや、企業からの数々のオファーを頂いているので、病院や施設以外の企業で働きたい人にはおすすめです。(嘘みたいな本当の話で、後日、別の会社からCRCのオファーが来ました。看護師資格、やっぱり強いですね)
もちろん、看護師転職サイトでも治験コーディネーター(CRC)に力を入れているサイトは沢山ありますので、問題ありません。
個人的には、企業の求人に強い【マイナビ看護師】がおすすめです。
治験に関わる仕事内容は、同じCRA,CRCといっても、その企業によって大きく役割が変わってきます。
今までと違うフィールドへのチャレンジでもあるので、応募を決める前に、就労内容や研修、フォロー体制など、内情をしっかり確認できる転職サイトの利用がポイントになるでしょう。
※看護師が病院以外で働ける場所は、他にも沢山ありますので、こちらもどうぞ。
病院以外で働くという選択~看護師の資格を活かす32の働き方~
コメント